ようこそ村松研究室ホームページへ。
村松研究室では、固体力学を基礎として、
金属、高分子、セラミックの複雑現象解明に取り組んでいます。
材料力学や弾塑性力学に興味がある人はもちろん、
シミュレーションや機械学習、量子コンピュータに興味がある人も歓迎します。
私達と一緒に研究しましょう!
村松研究室に入ると、こんな能力が身につきます。
材料工学の知識が身につく!
シミュレーション、情報、プログラミングの技術が身につく!
国際的な最先端の研究に携わり、自分の力で活躍できる!
自分で目標を決めて、それに向かって研究を進める能力が身につく!
自分の考え・主張を元に議論する力が身につく!
英語力が身につく!
研究概要
複数の物理現象を通した材料に関するシミュレーション
計算固体力学分野を基礎とし、理論や数値解析技術を統合するマルチフィジックス・マルチスケール解析に関する研究をしています。また、新たなCAE技術の発展・開発や計算と実験との融合にも取り組んでいます。マルチフィジックス・マルチスケール解析では、一般化連続体力学、電気化学、Phase-field法、分子動力学解析など様々な数理モデリング技術を活用し、これらを柔軟に組み合わせて、電子デバイス、構造材料などに発現する複雑な現象を解明しています.
村松研究室の研究(ダイジェスト)
村松研究室の研究(ダイジェスト)
研究室の1年
研究室の1日
■非線形固体力学輪講
Nonlinear Solid Mechanics for Finite Element Analysis, Javier Bonet, Richard D. Wood , 2008, Cambridge University Press.を輪読します。
■有限要素法輪講
Structural Analysis with the Finite Element Method. Linear Statics: Volume 1: Basis and Solids , Eugenio Oñate , 2009, Springer.を輪読します。
■JSCES
多くの人が日本計算工学講演会で発表します。
■CMD
多くの人が機械学会計算力学講演会で発表します。
■WCCM
World Conference of Computational Mechanics.良い成果は国際会議で発表します。
■ECCOMAS
European Community on Computational Methods in Applied Science.良い成果は国際会議で発表します。
10:00
-
研究作業
午前中に大学に来る人はちらほら...
12:15
-
昼食
先輩とキッチンカーへお昼ご飯を買いに!
13:00
-
研究作業
研究したり、オンライン授業を受けたり、課題をやったり。どうやって課題を解くか相談。研究に関する質問は先輩が研究室にいれば直接、いないときはチャットかZoomをつないでもらって質問。
15:00
-
休憩
研究室のコーヒーお菓子で休憩!
16:30
-
輪講
ホワイトボードを使ってみんなで式導出。
18:00
-
先輩とセブンイレブンで夕ご飯を買ってくるか「ひようら」でご飯!雑談。
19:00
-
帰宅
研究室内で飲み始めることもあり。
24:00
-
就寝
睡眠はしっかりとる!
日々の研究活動
オンラインでの研究も可能な環境整備を心掛けています。
週1回の事務連絡 MTG
決定事項は必ず MTG 議事録に残す
細かな情報共有はチャットで